Practising Law Institute Working with Contracts: What School Doesn't Teach You (PLI's Corporate and Securities Library)
D**D
Excellent resource
This book contains a wealth of knowledge. I consider it a must read for any solicitor.
9**9
Good book
I have heard that this is a book written by an exemplary drafter and that there are no similar books on contract drafting out there. Having read the book, I am positive that this book will bring a wealth of practical knowledge about contract drafting to those who have to draft or review contracts.
L**S
法務の心構えが身につく一冊
世界でも有数の規模を持つ米系弁護士事務所Skaddenの弁護士が書いた一冊。特定の法律に関する本ではなく、ローファームでの教育で使用されていたものが纏められたとある。筆者は弁護士ではないため、内容のレベル感は分からないが、普段から外国法務に接するものとしてありがたい一冊。ドラフトの修正の仕方から始まり、まさに研修のようだ。日々の業務で考えるためのマインドセットをされた気分。また、「reasonability」をはじめ、よく使用される概念などが各プロセスの注意事項として記載され、内容も網羅的であるため、知識の習得にも役立つ。本書は翻訳も出ているが、結局本書を買うことになった。社内で説明するためには、対応する日本語を知る必要があるが、たまに翻訳に惑わされ、戸惑うことがあったためである。英語のレベルとしては平易であり、非常に読みやすい。おススメの一冊。
J**Y
本書の記述内容を実務で活用するためには矢張り翻訳版ではなく原書を手許に置くのが一番。
英文契約書のドラフティングの手引書として英語で執筆された本書を当方のような非英語圏の読者が購入する主な目的は、英文契約書の作成に際して、英語の確立した用語・表現を定評のある本で能率的に確認し借用させてもらうところにあると思うが、本書に先立ち購入した翻訳本では多くの重要な用語・表現が日本語に置き換えられており上記目的からは使い勝手が悪かった。このため原書を追加購入した次第。結果的に二重投資になってしまったが翻訳版の該当箇所に手早く目を通した上で英語の用語・表現を原書で入念にチェックするといった作業を通じて出費に見合った効用は得ている。
H**E
良書
良書という言葉が最適な専門書。翻訳も出ているようであるが、英語は平易であるため、英文契約書に取り扱う者は、原文にあたるのがよいと思われる。
TrustPilot
vor 2 Monaten
vor 1 Tag